Appleは、「M3」チップを採用した「iMac(24インチ, 2023)」を11月7日に発売した。M1を搭載した「iMac(24インチ, M1, 2021)」が発売されたのは2021年の5月21日だが、M2搭載iMacはスキップされているので、約2年半ぶりの新型投入ということになる。今回本製品の実機を借用したので、主にパフォーマンス向上にスポットを当ててレビューしていこう。
【【M3搭載版“iMac”が来たぞ!完成された美しさと強力なパフォーマンスをお見せしましょう【実機動作あり】】】
「最大2倍高速」なM3を採用、メモリは24GB搭載可能に
iMac(24インチ, 2023)は、OSにmacOS Sonoma バ-ジョン14.1.1、プロセッサにM3を採用。メモリは8GB/16GB/24GBユニファイドメモリ(LPDDR5)、ストレージは256GB/512GB/1TB/2TB SSDを搭載している。Appleは「M3を搭載したiMacは、M1搭載の前世代よりも最大2倍高速」と謳っており、のちほどベンチマークの章でもお伝えするが実際のアプリでも大幅なパフォーマンス向上を実現している。
プロセッサのアップグレード以外のスペックについては大きな変更はない。変わったのは最大メモリ容量が24GBに増え、ワイヤレス通信がWi-Fi 6EとBluetooth 5.3に変わったこと。24型4,480×2,520ドット低反射ディスプレイのスペックや、インターフェイスの構成などは同一だ。詳しいスペックについては下記の表を参照してほしい。
製品名 | iMac(24インチ, 2023) | iMac(24インチ, M1, 2021) |
---|---|---|
OS | macOS Sonoma バ-ジョン14.1.1 | macOS Big Sur バ-ジョン11.3 |
CPU | Apple M3 (8コアCPU、8コアまたは10コアGPU、16コアNeural Engine) |
Apple M1 (8コアCPU、7コアまたは8コアGPU、16コアNeural Engine) |
メモリ | 8GB/16GB/24GBユニファイドメモリ(LPDDR5) | 8GB/16GBユニファイドメモリ(LPDDR4) |
ストレージ | 256GB/512GB/1TB/2TB SSD | |
ディスプレイ | 24型(4,480×2,520ドット、低反射、輝度500cd/平方m、色域P3) | |
通信 | Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3 | Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0 |
インターフェイス | Thunderbolt 3×2(USB4にも対応)、USB 3.1 Type-C×2(10コアGPUモデルのみ)、Gigabit Ethernet(8コアGPUモデルではオプション)、3.5mmヘッドフォンジャック | Thunderbolt 3×2(USB4にも対応)、USB 3.1 Type-C×2(8コアGPUモデルのみ)、Gigabit Ethernet(8コアGPUモデルのみ)、3.5mmヘッドフォンジャック |
カメラ | 1080p Webカメラ | |
本体サイズ | 547×147×461mm | |
重量 | 4.43kg(2ポートモデル) 4.48kg(4ポートモデル) |
4.46kg(2ポートモデル) 4.48kg(4ポートモデル) |
セキュリティ | Touch IDによる指紋認証(搭載キーボード選択時) | |
同梱品 | Magic Keyboard、Magic Mouse、143W電源アダプタ、電源コード、USB-C - Lightningケーブル | |
カラー | ブルー、グリーン、ピンク、シルバー、イエロー、オレンジ、パープル |
円安の影響を受けて、標準構成モデルの価格、カスタマイズ時の価格が上昇している。しかしiMacは内蔵メモリ、ストレージを後から増設、換装できないので、購入する際には慎重にスペックを選択してほしい。
標準構成 | 価格 |
---|---|
M1搭載(7コアGPU/8GB/256GB) ↓ M3搭載(8コアGPU/8GB/256GB) |
15万4,800円 ↓ 19万8,800円 |
M1搭載(8コアGPU/8GB/256GB) ↓ M3搭載(10コアGPU/8GB/256GB) |
17万7,800円 ↓ 23万4,800円 |
M1搭載(8コアGPU/8GB/512GB) ↓ M3搭載(10コアGPU/8GB/512GB) |
19万9,800円 ↓ 26万2,800円 |
カスタマイズパーツ | 旧型での価格 | 新型での価格 |
---|---|---|
メモリ8GB→16GB | +2万2,000円 | +2万8,000円 |
メモリ8GB→24GB | - | +5万6,000円 |
ストレージ256GB→512GB | +2万2,000円 | +2万8,000円 |
ストレージ256GB→1TB | +4万4,000円 | +5万6,000円 |
ストレージ256GB→2TB | +8万8,000円 | +11万2,000円 |
ストレージ512GB→1TB | +2万2,000円 | +2万8,000円 |
ストレージ512GB→2TB | +6万6,000円 | +8万4,000円 |
パーソナルユーザー向けの一体型として魅力的なニューモデル
「iMac(24インチ, 2023)」はM2をスキップして、M1からM3へプロセッサがアップグレードしたが、ベンチマークソフトだけでなく、実アプリの動作速度でも大幅にパフォーマンスが向上している。M3 Pro、M3 Max搭載モデルと比較すると処理能力自体は見劣りするが、これは両プロセッサ搭載機がプロ仕様のマシンというだけで、M3搭載iMacもクリエイティブワークを快適にこなせるパフォーマンスを備えている。
Intelプロセッサ時代に用意されていた27インチモデルや、よりハイパフォーマンスなProモデルの登場にも期待したいところだが、今回の「iMac(24インチ, 2023)」も多彩な7色のカラーモデルが用意されており、パーソナルユーザー向けの一体型としては魅力的なニューモデルに仕上がっていると言えよう。
from 科学&テクノロジー - 最新 - Google ニュース https://ift.tt/yYdVWTr
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "【Hothotレビュー】 約2年半ぶりのiMacの実力はいかに。M1版から買い換える価値はあるのか?最新のM3版と比べる - PC Watch"
Post a Comment