みんなで飲むビールっておいしいですよね! 日本ではビールや日本酒が自分で注げて飲み放題といったお店が増えています。NPRによると、アメリカでも、お客さんが自分でビールを注げるセルフサービスを取り入れたスポーツバーやレストランが増えているそうです。
それはself-serving beer wall、つまりお客さんが自分で注げるビールの壁と呼ばれています。
この投稿をInstagramで見る
Always great to work with @micromaticus while installing our beautiful self-pour walls! Here’s our beautiful project, Damico’s! #PourMyBeer #SelfPour #Pizza #Pizzeria #Beer #BeerMe #EverythingOnSelfPourTaps #SelfPourRevolution
PourMyBeer(@pourmybeer)がシェアした投稿 - 2020年 1月月7日午後4時16分PST
その機器を扱っているiPourIt社によると、アメリカ国内ではその設備があるのは2016年には80カ所だったのが、いまでは400カ所に増えている成長株の業界なのだとか。
同業のPourMyBeer社は、2015年の売り上げは200台以下だったのがこの5年間で5000台以上を売り上げたと述べています。
店のメリットは人件費の削減
セルフサービスが増えている背景には、レストラン側と客側両方にとってのメリットがあるようです。店側にとって最大のメリットは人件費の削減。
NPR記事で紹介されているギフォードさんは、ワシントンDCにあるスポーツバーのオーナー。レストラン業界の激しい競争の中で、セルフサービスのビール機器を設置すると人件費をカットできると話しています。
ウエイターがビールを運ばない分、カクテルを提供するのに注力できるんだそうです。
【関連記事】
"お店" - Google ニュース
February 01, 2020 at 06:01PM
https://ift.tt/2vBaDCO
アメリカで人気のビールの壁とは? お店とお客さんに好評みたいです(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース
"お店" - Google ニュース
https://ift.tt/2RhMisP
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "アメリカで人気のビールの壁とは? お店とお客さんに好評みたいです(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment